MENU

もう人間関係に悩まない!人見知りでも大丈夫!先輩や上司に可愛がられる方法4選

先輩や上司に 可愛がられる方法4選
  • URLをコピーしました!

皆さん、こんにちは🌸
小金持ちチャレンジャーつむぎです🐷

皆さん、職場環境はいかがですか?
パワハラ上司や理不尽なお局様もいる会社もあると思います。
今回は、職場の先輩に可愛がられる方法3選をご紹介します。

結論からいうと下記の通りです。

  • 無理に話しかけようとしない
  • 頼まれたこと+αをやる
  • 相手の自慢話を積極的に聞く
  • 仕事中は笑顔でいることを心がける

順番に見ていきましょう!

無理に話しかけようとしない

早く仲良くなりたくて話題もないのに、無理に話しかけようとしていませんか?
それでは、相手に緊張や怯えが伝わってしまいます。
その結果、会話は途切れてしまい微妙な空気が間に流れてしまいます。

ではどうするのが正解かといいますと、簡単なことで無理に話しかけないようにしてください
無理に話しかけないことで、お互い気持ちよく仕事をすることができます。
自分は無駄なことを考える必要がなく、ストレスなく仕事に打ち込むことができますし
相手も、余計な時間をとられることがありません。

喜ぶ人
喜ぶ人

なら何も話さなくていいや、ラッキー!


そう思った人もいるかもしれませんが、仕事上必要なことを話さないのはNGです。
仕事としても成り立ちませんし、印象が悪くなっていってしまいます。
話すべきとき、話さなくてもいいときの分別をつけましょう。
特に報告・連絡・相談だけはしっかりとするように心がけてください
それをするだけでも、仲良くなれる確率はぐんっとあがります。

頼まれたこと+αをやる

自分が誰かに支持をする立場ではなく、上司や先輩から支持をもらう場合は頼まれたこと+αをすることを意識しましょう。
上司によっては、「自分の頼んだ仕事をするのは当然のこと、して当たり前」という考えが
ある方が少なからずいます。
なので、頼まれた仕事をするのみでは、認めてもらえないことも多々あります。

+αといっても、そんな大それたことをしなくて大丈夫です。
例えば、「あそこに置いてある資料をとってきて」と言われた場合、並び替えもして
「並び替えもしておきました」といって渡すと良いですね。

頼み事をしてきた方に、自分はあなたの頼み事以上のことをしましたよと自然にアピールできれば十分です。

そうすることで、「あっこの人は分かっているな」と思わせることができ、信頼が高まることでしょう。

相手の自慢話を積極的にきく

マズローの欲求5段階説って知っていますか?
人間の欲求を下から順番に「生理的欲求」「安全欲求」「社会的欲求」「承認欲求」
「自己実現」「自己超越」の5つの階層で分かれているという理論です。
恐らく学生の時にピラミッドで覚えさせられたことがある人も多いと思います。

相手の自慢話を聞くという行為はそのうちの「承認欲求」に当てはまります。
相手を自分に置き換えて考えてみましょう。

自分がプレゼンの発表をしました。
終わったあとに後輩のBさんが「先輩のプレゼン凄く良かったです!特に𓏸𓏸の部分が分かりやすくまとまっていて自分もこんなプレゼンを作成したいです。どうやったらいいですか?」と聞いてきました。
自分の努力が認められ、さらに必要とされるのはすごく嬉しいことではなないでしょうか?
これが承認欲求です。

相手の承認欲求を満たすことができれば、パワハラや理不尽が少なくなり可愛がってもらえる可能性が上がります。

ここで少し話を聞くコツ3つをお伝えします。

話を聞くコツ

  • 人の話を集中して聞いて適度に相槌をうつ
  • 会話の中で質問をする
  • 誉め言葉を適度に使う

人の話を集中して聞いて適度に相槌をうつ

他の仕事をしながら話を聞いたり、他のことを考えながら話を聞いているとちゃんと話を聞いていないことがバレてしまいますし、なにより相手に失礼です。
話を聞いているときは手を止め、しっかりと相手の話に耳をかたむけましょう

また、相槌もうつようにしましょう。相槌をすることによって相手に「話を聞いていますよ」という姿勢を見せることができます。
ただ、相槌のうちすぎは、逆にちゃんと聞いていないと思われてしまう可能性が大きいため
注意しましょう。

会話の中で質問をする

相手の話したい気分を上げるために話されている内容に沿った質問をしましょう
そうすることによって自分の話に興味を持って聞いてくれていると思わせることができ
相手も気持ちよく話をすることができます。

誉め言葉を適度に使う

誉め言葉をうまく活用しましょう。
一言、二言誉め言葉を入れるだけで誉められたと思わせることができ、自分に対するよくない感情も小さくなっていきます。

ただ、誉めすぎると媚びをうっているように、とらえられたり、言い方を間違えると上から
目線で生意気だと思われる可能性もあるため、気を付けましょう。

ちなみに私は「○○さんさすがですね、私じゃわからなかったです」といった感じで相手に伝えています。
考えすぎるとよくないので、ぱっとでた言葉を相手に伝えるのが自然ですので、いいかもしれません。

仕事中は笑顔でいることを心がける

私は特にこれを意識するようにしています。
仕事を楽しんでしている方は、自然と笑顔がでているかもしれませんが、恐らくこの記事を
読まれている方は、なかなか笑顔が出にくい環境で働いていると思います。

ただ、不愛想に仕事をしていると、仕事ができていたとしても感じが悪くなってしまい目を
つけられてしまう可能性があります。
自然に笑顔がでなくても、笑顔を作る努力をしましょう。
笑顔があるだけで、うまく話ができなくても良い印象を保つことができます

笑顔が苦手な人
笑顔が苦手な人

上手く笑顔が作れない・・・

そんなあなたのためにちょっとした笑顔を作るコツを伝授します。


笑顔を作るコツ

  • 口角を上げる
  • 目を細める
  • 楽しいことを考えるようにする

口角を上げる

口角を上げることを意識しましょう。
ただここで注意するのが片方のみ上がってしまうことです。
笑顔がひきつってしまい、無理に笑っていることがバレてしまいます。

初めからうまく口角を上げることは難しいと思いますが、鏡の前で均等に上がっているか
どうかチェックしてみましょう。

目を細める

目を細めるだけでも、なんとなく笑っているように見えます
細めすぎてしまうと目を閉じているようにも見えてしまうため、気持ち細める程度で大丈夫です。

また細めようと意識をしすぎると眉間にしわができてしまうため、笑顔を作っているはずが
怒っている?と思われる可能性もあるので注意してください。

楽しいことを考えるようにする

これが一番笑顔を作りやすいコツかもしれません。仕事って憂鬱。上司や先輩たちと関わりたくない。
そう思いながら仕事をしていると、笑顔はでてきません

常に楽しいことを考えるのは難しいことですが、合間合間に楽しいことを考えると自然と顔がほころびます。

自分が働きやすい環境に自分で変えていくことが大切

まとめになりますが、結局のところ、相手が変わるのを待つのではなく、自分から環境を
変えていく努力をすることが大切です。
待っているだけだといつ変わるのかもわからないですし、さいあくの場合一切変わらないこともあります。

この記事を読まれている方は、自分から努力しようと思って読んでいる方が大半だと思います。
絶対にできない内容ではないはずですので、是非あげた4選を実践してみてください!

それでも難しいようであれば転職を視野にいれよう

悩む人
悩む人

それでも人間関係が改善されない
もう仕事やめたい・・・

今まであげたことを実践してみても、まだ関係が良くならない、上手くいかない方は、我慢をして働き続けるのではなく転職をオススメします。

転職は逃げではありません。自分のことを大切にしてください。

現在、転職サイトも数多くあります。
私も転職サイトに登録したことはありますが、自分が理想とする条件に合う会社が数多く掲載されています。
またスカウト機能がある転職サイトもあるので、登録して待つだけで企業側から声がかかります。

落ち込む人
落ち込む人

でも自分で退職を切り出すのは怖いな

そんなときは退職代行サービスを活用しましょう。
退職代行を使用すると自分がなかなか伝えずらかった退職の旨を自分に代わって会社側に伝えてくれます。


実際、退職代行で会社を辞めた方がいましたが、これといって滞りなく退職されたと思います。

自分が努力しても相手が変わってくれない。誰も助けてくれない。そんな会社に居続けるのはとても大変なことだと思います。
最後くらい誰かに任せてゆっくりとお休みをしましょう。また努力した自分を褒めましょう!

いかがでしたでしょうか。
最後の記事内容はタイトルとは反対のことをいってしまっているかもしれませんが、私の中で大切な選択肢だと考えています。

少しでも参考になれば嬉しいです🌸
以上、
もう人間関係に悩まない!人見知りでも大丈夫!先輩や上司に可愛がられる方法4選
でした🐷

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

群馬県在住/社会人4年目会社員

生まれも育ちも群馬県🐎
群馬に長く住んでいるからこそわかるグルメや
観光地といった群馬の魅力をブログで発信します👀✨

目次