MENU

群馬県の暑い夏を快適に過ごす!夏の暑さ対策&涼しい観光スポット3選

  • URLをコピーしました!

群馬の夏は暑いの?
夏に群馬はいかない方がいい?

つむぎ

そんなことないよ!群馬の夏を楽しもう!

夏、ニュースで日ごとの気温が発表されると群馬の夏は暑いから行かない方がいいのかといった疑問を持つ方がいます。

結論から言うと群馬の夏は暑いです。

ですが、群馬の夏は夏祭りや夏でしか味わえないスポットもたくさんあります。

大丈夫です!今から紹介する対策をしっかりすれば群馬の夏を快適に過ごすことができます。

目次

群馬県の夏はなぜ暑い?

毎年夏になると、ニュースで毎日のように最高気温の話題が、天気予報外でも取り上げられるようになります。

2022年6月の最高気温では、群馬県伊勢崎市が40.2度という6月ではありえないような気温をたたき出しました。

他の月でも必ず最高気温上位に群馬県の市町村がランクインしています。(8月桐生市が12位)

歴代全国ランキング2022年6月(気象庁より)

そもそもどうして群馬の夏は暑いのか、そのお話をしていきます。

群馬の夏が熱い理由①:海がないため風の冷却効果が弱い

群馬県は日本の中央部に位置し、海がなく、内陸にあります。

内陸部は海からの湿った風が遮られるため、海洋性気候の影響を受けにくくなります。

そのため、海からの風による冷却効果が弱く、気温が上昇しやすい傾向があります

つむぎ

ちなみに海がない県は、群馬県、栃木県、埼玉県、長野県、山梨県、岐阜県、滋賀県、奈良県の8県だけ!

群馬の夏が熱い理由②:熱い空気がこもりやすい地形だから

群馬県は関東南部の東京や神奈川といった都市部で発生した熱がコンクリート等で地面が舗装されているため逃げ場を失い、熱い空気のまま群馬に流れこんできます。(ヒートアイランド現象)

その一方で、山から風が下りてくるときに温められた風が山のふもとへ吹き付けるため(フェーン現象)、山に囲まれている群馬の平野部はさらに熱の逃げ場を失います。

熱い空気がこもりやすい地形であることが、暑くなる原因であると考えられています。

他にも上げるとするとやはり地球温暖化の影響も考えられるでしょう。

地球温暖化は進んでいます。もちろん、世界的に進行を遅らせようと努力はしていますが、なかなかうまくいっていないのが現状です。

群馬が暑い理由はよくわかったけどそれならどうすればいいの?

つむぎ

心配しないで!これから詳しくお話するよ!

群馬の夏の暑さ対策

気温が上がるのは、今のところ避けようがありませんので、私たちが上がっていく気温に対応するしかありません。

ではどういった対策が有効的なのか。

その方法について詳しく説明をしていきます。

群馬の夏の暑さ対策①:吸湿性や通気性の高い服装にする

暑い日は汗をかきますよね。

汗をかくことによって体は脱水症状を起こし、頭痛、めまい、倦怠感、口渇、集中力の低下などの症状を引き起こすことがあります。

吸湿性の高い服装は汗を素早く吸収し、皮膚から水分を放出してくれ、通気性の高い服装は空気の循環を促進し、蒸れや湿気を軽減します。

これにより、体温調節がしやすくなり、快適な体感温度を維持することができるのです。

群馬の夏の暑さ対策②:日除けの帽子やサングラス、UVカットグッズを使用する

日除けの帽子やサングラス、UVカットグッズを使用することで、直接的な日光の曝露を避けることができ熱中症対策になります。

また、日光に直接さらされることで体温が上昇しやすくなりますが、適切な日除け用品を使用することで体温の上昇を軽減し、快適さを維持することができます。

これにより、身体が熱を吸収する量が減少し、体温を下げるためのエネルギー消費が抑えられ、結果として、体力やエネルギーを節約し、暑さによる疲労を軽減することができます。

つむぎ

ここで1個ご紹介♪私も愛用しているミノンUVマイルドミルク!

この日焼け止めは、赤ちゃん(新生児除く)や大人、高齢の方誰でも使用することができる日焼け止めです。

赤ちゃんが使用できる日焼け止めということは、低刺激で安心・安全に使用でき敏感肌の方にも向いています。

ちなみに私自身が超がつくほどの敏感肌です。肌に合わなければすぐ身体はかゆくなりますし、赤くもなり皮膚症状が出てしまいます。

そんな私でも安心してこの日焼け止めを使用することができます。

誰でも使える日焼け止めを1個持ち歩くだけで家族や友人同士で旅行に行った際も、肌質を気にせずシェアすることができますよ。

群馬の夏の暑さ対策③:冷却グッズを使用する

冷却グッズは、身体や周囲の空気を冷やす効果があります。

暑い季節や高温の環境で使用することで、体感温度を下げ、快適さを向上させることができます。

どこを冷やせば効果があるの?

つむぎ

特に効果があるのは首・脇下・太ももの内側です!

首・脇下・太ももは太い大きな血管が通っている部位で、血液の循環を活発化させることができます。

ただ冷やし過ぎも注意です!冷やし過ぎてしまうと逆に血管を収縮させることがあります。

\体を冷やし過ぎないグッズはこちら/

群馬の夏の暑さ対策④:塩分や経口補水液をとる

経口補水液ってなに?

経口補水液とは、スポーツドリンクと似ていますが、スポーツドリンクよりも体のバランスを保つ成分(電解質)が高く、また水とその成分の吸収を速めるために、スポーツドリンクと比べて糖濃度は低いです。

飲むタイミングとしては、激しく汗をかいた後や、軽い熱中症が現れたときに飲むのが効果があるといわれています。

味は水に近いですが、少ししょっぱいです。

熱中症に特化したスポーツドリンクと思っていただければ間違いないです。

体調が悪くなる前に美味しく塩分をとれないかな?

つむぎ

そんなあなたには塩分チャージタブレッツ

塩分チャージタブレッツはタブレット状のお菓子です。味も2種類あり、「スポーツドリンク味」「塩レモン味」があります。

もちろん、塩分チャージなので塩の味が強めですが、甘さもあって美味しいです。

汗をかいているとき、または汗をかいたあと食べると身体は塩分を欲しています。そのタイミングで食べるとさらに美味しい!

これなら何個でも食べられそうだけど、どれぐらい食べると効果があるの?

つむぎ

水100mlに対して1~2粒食べると、バランスよく水と塩分を補給することができるよ!

私も学生のとき、塩分チャージタブレッツにはとてもお世話になりました…。

いつの間にか塩分は汗となって外にでていってしまうものです。

熱中症になる前に対策をして群馬の夏をお楽しみください。

\熱中症対策に/

群馬の暑い夏を乗り切る涼しい観光スポット3選

ここまで散々、群馬は暑い!といってきましたが、涼しい場所もしっかりありますので観光する際はこちらのスポットを視野にいれることでさらに快適な群馬の夏を楽しむことができます。

水しぶきを浴びて涼んじゃおう!吹割の滝【沼田市】

https://www.numata-kankou.jp/fukiwarenotaki/

滝の周りには青々とした森林が広がり、豪快な水の流れと迫力ある景観が特徴で、訪れる人々に強い印象を与えます。

滝から水が落ちる際に、岩や谷間を迂回しながら流れ落ちる様子は壮観で、その力強さに感動します。滝から発せられる水しぶきが飛び散り、光と影が交じり合う姿は圧巻です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

群馬県在住/社会人4年目会社員

生まれも育ちも群馬県🐎
群馬に長く住んでいるからこそわかるグルメや
観光地といった群馬の魅力をブログで発信します👀✨

目次